弊社に1台しかいないリース機が、新車に入れ替わりました。
弊社ではトラックや重機に名前が付いているのですが、今回は社長の孫ちゃんでユンボ大好きCAT好きな三男坊Eくんの名前が付きました。
ワックスがけをして御神酒と塩と米を祀って、これでいつでも稼働OK!
これからいろんな現場で活躍してくれることでしょう。
弊社に1台しかいないリース機が、新車に入れ替わりました。
弊社ではトラックや重機に名前が付いているのですが、今回は社長の孫ちゃんでユンボ大好きCAT好きな三男坊Eくんの名前が付きました。
ワックスがけをして御神酒と塩と米を祀って、これでいつでも稼働OK!
これからいろんな現場で活躍してくれることでしょう。
毎年恒例の安全祈願に霧島神宮へ行って来ました。
(事務所が空くので、サニクリーンさんに床と窓とエアコンの掃除もお願いして…)
土曜でしたが参拝者も多く、国宝に指定されるということの重みを感じました。
会社と車2台、社長個人の祈願を終え、夜は満ち潮さんで新年会でした。
珍しくおとなしめな飲み会でした。二次会三次会はどうだったかな?
今日は、社長の孫で取締役Tの子どもの通うさくらの里こども園の子ども達が、ヤギのこてつ君とこゆきちゃんを見に来てくれました。
孫ちゃんEくんのクラスの子ども達で、葉っぱを食べてくれるヤギさんに大喜びでした。
駐車場にあるトラックとユンボにも興味があるようで、次は現場を見せてみましょうかね。
将来林業に従事してくれる子がいるかな?
カメラ目線なのは、Eくんです。
明けましておめでとうございます。今年もぼちぼちつぶやいていきますのでよろしくお願いします。
さてたっぷりゆっくり休んだ年末年始。今日は、社長の訓示から始まりました。還暦を迎えてもますますパワーアップしているようです。今年も新しいことに楽しそうにチャレンジするようです。
みんな社長に付いていけるかな?
昨年はコロナもひとまず収束したものの物価が右肩上がりになり、国民の生活が圧迫されるようになった年でもありました。
一方で、労働力不足によりほぼ全ての産業界では思うような実績を上げることが厳しくなってもいます。
そのような中、わが社では2023年度より給与の3割アップ、更なる福利厚生の充実、更には各現場の収支等を数値化し、社員全員にやる気と目標を持たせた結果本年度は昨年比140%の実績が見込まれています。
また「サステナブルパートナー」制度も確立し、造林事業では現時点では約80人体制で展開できるようになりました。
今年は新たに2つの新事業も計画しているところで益々楽しみが増えているように思います。
素材と造林、この2つを核にして私たち林業界に幸多からんことを祈念します。